東京都台東区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 台東区台東2-24-11 御祭神 大物主命 崇徳天皇 御祭事 1月1日元旦祭 2月節分日節分祭 毎月10日例祭 10月10日大祭 大物主命は、天照皇大神の御弟、建速素盞鳴命の御子と伝えられ、又の御名を大國主命と申され他にも沢山の御名をもたれた神である。大八州の国土経営に頗る御苦心遊ばされ、国土遍く治まった時の御名が大物主命と称された。 ニニギノ命降臨の時、国土を譲り奉まつり、福徳を與えられる神として尊崇せられている。 崇徳天皇は第75代の天皇で、保元の乱(1156)に遭い、讃岐に配流せられ、金毘羅大権現に御参籠、日夜御尊信せらる。百人一首の 瀬を早み岩にせかるる滝川の われても末に逢はむとぞ思ふ は、名高い御製である。長寛2年(1164)崩御。御寿46。翌、永万元年(1165)衆庶悼みて御相殿に合せ祀る。爾来、いよいよ霊験あらたかにて五穀豊穣・豊漁満帆・海陸安穏・萬民太平、幸福な結婚を成就せらるる神々として、御神徳は萬民に篤く敬仰せられている。 御祭神は生駒氏中祖おり崇敬する処にして、從四位下、讃岐守生駒一正慶長年間、徳川家江戸開府のおり、竹町及び周辺を中屋敷に受領し、自家の崇敬並に領国民の信仰する処なるを以って、神祠を邸内に建営し、領国讃岐国象頭山、金刀比羅大権現の神霊を頒ってここに安置す。 現社殿は、戦災で焼失せるものを、当町並に近隣の崇敬の念厚き人達の浄財により、昭和38年(1963)11月10日に、再建せるものである。 尚、金刀比羅神社は分祀が多く建営されているが、当町(竹町)は江戸最古の神祠の由である。 昭和59年(1984)10月10日 金刀比羅神社崇敬会 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|