忍者ブログ
東京都台東区の歴史
[159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 台東区元浅草3-19-7

 この付近は、『御府内備考』によると、慶安年中(1648~1652)、川村某が駿河国安倍川(現在、静岡県静岡市域を中心に流れる一級河川)の鎮守「孫三稲荷」とともに駿河から当地へ移したことにより安倍川町と称していた。
 孫三稲荷は、当地に伝わっている由来によると、天正年間(1573~1592)、徳川家康が、「孫三」と名乗る者に馬の轡を取らせ安倍川を渡ったが、後にその孫三を探したところ該当者はなく、ただ安倍川の川辺に「孫三」の名を持つ祠があり、実はこの稲荷の化身であったという霊験から、天正18年(1590)関東入国の際、家康の命により稲荷の神体ごと川村某の手により江戸にもたらされ、慶安年中当地へ移したという。この伝承は、江戸へ招来した年も『御府内備考』と異なるが、『町方書上』に、慶安に安倍川より移安したことが記されており、江戸初期には地域の鎮守として信仰を集めていたことが知られる。
 『町方書上』にはまた、当町に店借していた修験者の善明院という人物が「正一位孫三稲荷大明神」を司っており、神像は木造で長さ3寸(約10センチメートル)であったと記されている。
 現在、静岡の孫三稲荷の所在は不明であり、当地も関東大震災、東京大空襲などによって、記録や社殿を失ったが、昭和26年(1951)、当町会(安倍川町・菊屋橋町会)によって、社殿が再建され、毎年3月8日に例祭が行われている。
 平成7年(1995)7月  台東区教育委員会

                        MAGOZO SHRINE
 The record "Gofunai Biko"of the Edo era says this neighbourhood was called Abekasacho because a village shrine called "Magozo Shrine"at Abekawa in Shizuoka prefecture was moved to here.
 A legend has been handed down in this district that at the end of the sixteenth century,Tokugawa Ieyasu had a spiritual experience while traversing the river Abe allowing a man called Magozo to hold the bit of his horse.Later this man was found to be an incarnation representing Magozo Shrine lacated near the river Abe.
 Another record "Machikata-kakiage"shows this shrine was attended by people living in the destrict and there was an enshrined wooden statue of about 10 cm in size.
 The location of the original shrine in the Shizuoka prefecture is not known and all the records and building of this shrine here were completely lost due to the Great Knto Earthquake and Tokyo air raids during World War Ⅱ.The present shrine was constructed by the neighbourhood association and a festival is performed here annually in March. 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性