忍者ブログ
東京都台東区の歴史
[508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 台東区上野公園2-1 (上野恩賜公園)

 弁天島の弁天堂
 寛永2年(1625)天海僧正は、比叡山延暦寺にならい、上野台地に東叡山寛永寺を創建した。不忍池は、琵琶湖に見立てられ、竹生島に因んで、常陸(現茨城県)下館城主水谷勝隆が池中に中之島(弁天島)を築き、さらに竹生島の宝厳寺の大弁才天を勧請し、弁天堂を建立した。
 当初、弁天島へは小船で渡っていたが、寛文年間(1661~1672)に石橋が架けられて、自由に往来できるようになり、弁天島は弁天堂に参詣する人々や行楽の人々で賑わった。
 弁天堂は、昭和20年(1945)の空襲で焼失し、昭和33年(1958)9月に再建された。弁天堂本尊は、慈覚大師の作と伝えられる八臂の大弁才天、脇士は毘沙門天、大黒天である。
 本堂天井には、児玉希望画伯による「金竜」の図が画かれている。また、本堂前、手水鉢の天井に、天保3年(1832)と銘のある谷文晁による「水墨の竜」を見ることができる。
 大祭は、9月の巳の日で、巳成金という。
 平成10年(1998)3月 台東区教育委員会

     BENTEN-DO
 This Benten-Do was constructed by Mizunoya Katsutaka in the early 17th Century.He was a lord of the present day Shimodate city,Ibaraki prefecture area.He made a man made island and made it a subsideary of the Benten at the Hogon-ji temple on Chikubu Island in Lake Biwa (Shiga prefebture).
 At the time,it seems that crossings to the island were made by boat but a stone bridge was erected in the late 17th Century and since then it has been visited by many people.The original haal and important Cultural Assets were destroyed by a US air raid in 1945.It was rebuilt in 1958.
 The "Kin ryu (golden dragon)" on the ceiling of the hall is a work by the painter Kodama Kibo and the dragon on the ceiling of the water basin was painted by the famous early 19th Century artist Tani Buncho.







 弁天島には『不忍池由来碑』、『包丁塚』、『大黒天堂』、『聖天宮』、『地蔵尊』、『長谷川利行碑』、『長谷川利行歌碑』、『扇塚』、『虚中軒先生之碑』、『鳥塚』、『中根半僊碑』、『スッポン感謝塔』、『役行者像』、『魚塚』、『高久靄崖碑』、『めがね之碑』、『ふぐ供養碑』、『鶏図碑』、『いと塚』、『蓮花碑』、『般若心経碑』、『八橋検校顕彰碑』、『弁財天』、『真友碑』、『東京自動車三十年記念碑』、『長唄碑』、『芭蕉碑』、『暦塚』、『清水浜臣歌碑』、『蓮碑』があります。




 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性