忍者ブログ
東京都台東区の歴史
[345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 台東区谷中5-10-10  (長明寺)

 本銅鐘は、総高122.9センチ、日径75.1センチ。銘文によると天和2年(1682)初冬(10月)16日、屋代安次が自らの逆修供養のために寄進した。逆修とは生前に自分の死後の冥福を祈るために仏事を修することである。撰文は下総国飯高(現、千葉県八日市場市)の日蓮宗檀林所として著名な飯高寺の僧性孝、書は長明示四世住職目習。鋳物師は椎名伊予良寛。鋳物師の椎名家は江戸時代初頭に多くの作例を遺し、椎名伊予吉次を初代とする江戸鋳物師の名家であった。
 椎名伊予良寛は延宝9年(1681)頃から元禄13年(1700)頃にかけて活躍した鋳物師で、およそ26点の作品を残している。銅鐘が19点、銅燈籠が2対4点、宝塔・水盤が各1点である。とくに宝塔は上野寛永寺にある将軍家墓所のひとつで、4代将軍家綱(厳有院)の墓である。このように将軍家の墓の鋳造を任されている事からも、椎名良寛が当時実力を伴った著名な鋳物師であったことがわかる。
 平成16年(2004)3月 台東区教育委員会



        Copper Bell
 This copper bell was conated by Yashiro Yasutsugu for "Gyakusyu Kuyo".A "Gyakusyu Kuyo"is a Buddhist service held by worshipper while the subject is still alive so his soul should rest in peace after death.
 The bell,approx.48 inches high and 30 inches in diameter,was created by Shina Yoshihiro,a member of the renowned Shina Family.The Shina family was famous smith for their copper works in the latter falf of 1600s.Number of pieces produced by them remained to this day.Yoshihiro made a major contribution with hin craftsmanship cirea 1681-1700.Twenty-six pieces by him exist today,including 19 copper bells.2pairs of kopper lanterns,a basin,and a pagoda.The pagoda is of special note as it is the tomb of Tokugawa letsuna,located at Kan'eiji Temple in Ueno.Ietsuna was the fourth lord of Tokugawa clan and the Shogun.The fact that Yoshihiro was chosen to build Shogun's tomb tells that he was the copper craftsman with outstanding skill in his time.

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性