東京都台東区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 台東区上野公園4 (上野恩賜公園 上野東照宮) 佐久間大膳亮勝之が東照宮に寄進した石造の灯籠で、 奉寄進佐久間大膳亮平朝臣勝之 東照大権現御宝前石燈籠 寛永年辛未孟冬十七日 と刻字し、寄進者・寄進年月を知ることができる。寛永8年(1631)当時、東照宮は創建して間もなく、社頭には、現存の大鳥居・銅燈籠・石燈籠などは、まだわずかしか奉納されていなかった。勝之は他にさきがけて、この灯籠を寄進したのである。 勝之は、織田信長の武将佐久間盛次の四男。母は猛将柴田勝家の姉という。信長・北條氏政・豊臣秀吉、のち徳川家康に仕え、信濃国川中島ほかで1万8千石を領した。 燈籠の大きさは、高さ6.06メートル、笠石の周囲3.36メートルと巨大で、その大きさゆえに「お化け燈籠」と呼ぶ。同じ勝之の寄進した京都南禅寺・名古屋熱田神宮の大燈籠とともに、日本三大燈籠に数えられる。 平成8年(1996)7月 台東区教育委員会 A HUGE STONE LANTERN (MONSTER LANTERN) This huge garden lantern made of stone was offered as a gifut from SakumaDaizennosuke Katsuyuki to the Toshogu shrine in1631.It is said to beone of the three great stone lanterns in Japan,together with those in Nanzen-ji temple of Kyoto and in Atsuta Jingu shrine. The dimensions of the lantern are impressive,its height being 6 meters and the perimeter of the capping stone 3.6 meters.Because of its great size,people commonly call it "Monster Lantern." PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|