忍者ブログ
東京都台東区の歴史
[186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 台東区台東1-30


 この辺りに、蘭方医伊東玄朴の居宅兼家塾「象先堂」があった。伊東玄朴は、寛政12年(1800)肥前国仁比山村(現、佐賀県神埼郡神埼町)で農民の子として生まれた。後佐賀藩医の養子となり、長崎でドイツ人医師フランツ・フォン・シーボルトらに蘭学を学び、その後江戸に出て、天保4年(1833)当地に居を構えた。安政5年(1858)には、第13代将軍徳川家定の侍医も務め、その名声は高まり門人が列をなした。
 玄朴はまた、江戸においてはじめて種痘法を開始した人物である。種痘とは、1980年に世界保健機関(WHO)より撲滅浅間された天然痘に対する予防法。1796年、イギリス人エドワード・ジェンナーが発明し、天然痘によって多くの人間が命を落としていたため、種痘法は西洋医学をわか国で受け入れる決定的な要因になった。嘉永2年(1849)、長崎でドイツ人のオランダ商館医オットー・モーニケが、佐賀藩医楢林宗建の子供に接種したのがわか国における種痘精巧の最初である。
 江戸では、安政4年(1857)、神田お玉が池(現、千代田区岩本町)に玄朴ら80余名が金銭を供出して種痘所設立を図り、翌年竣工した。種痘所は、この翌年火災により焼失していしまったため、下谷和泉橋通の仮施設に移り、翌万延元年(1860)再建された。同年には幕府直轄の公認機関となり、この後「西洋医学所」「医学所」「医学校」「大学東校」という変遷をたどり、現在の東京大学医学部の前身となった。
 幕府の機関となった種痘所の位置は、伊東玄朴宅のすぐ南側、現在の台東1丁目30番地の南側半分、同28番地の全域に相当する。
 なお、台東区谷中4丁目4番地の天龍院門前には、伊東玄朴の墓(都指定旧跡)についての説明板が建っています。
 平成14年(2002)3月  台東区教育委員会

 


    The Site of Ito Genboku's Home and Inoculation center
 In this area stood the Shosen-do which served as both the house and private school of the famous physician of Dutch style medicine Ito Genboku.Born into an agricultural family from NiiyamaVillage in th Province of Hizen(present day Knzaki,Saga Prefecture)in 1800.Ito Genboku was later acopted by a physician from the Sagadomain.Under thetutelage of the german physician Philipp Franz von Sievold,Genboku engaged in Dutch studies inNagasaki.After his training,he left for Edo and in 1833,establidhed himself at this seite.In 1858 hiawas appointed the personal doctor of the Shofun Iesada,and with his increasing fame he attracted many pupils.
 Genboku was also responsible for establishing the first vaccination policies for the city of Edo.In 1980 the World Health Organization submitted the Declaration for the Global Eradication of Smallpox.Because many people succumbed to smallpox,the discovery of a vaccine by the Englishman Edward Jenner in 1796 became a decisive factor in the adoption of Western medical techniques inbuild an inoculation center in Kanda Otamagaike(present day Iwamoto-cho,Chiyoda City,Tokyo).Their plan was completed the following year but,due to a fire,the senter was temporarily relocated to Shitaya Izumibashi  Street in 1859,before being rebuilt again in 1860.In that same year it came under the direct control of the Bakufu government as an official agency.From this time itawas successively transformed into the Institute for Western Medicine(Seiyo igaku sho),the Medical Institute(Igakukan sho),the Medical School(Igakko),and the Great School of the East (Daigaku toko),before serving as the predecessor of the current University of tokyo School of Medical Science.
 The location of the inoculation senter maintained by the Bakufu was just south of Ito Genboku's residence,in an area comprising the entire 28th and southern half of the 30th block of Taito 1 chome.
 Further infomation can be found in the posted explanation at the designated Metropolitan Historical Site of Ito's grave located in front of the gate of Tenryu-in Temple at Yanaka 4-4. 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性