忍者ブログ
東京都台東区の歴史
[484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 台東区浅草2-3-1 (浅草寺)

 鎮護堂ちんごどうは「おたぬきさま」の名で親しまれ、防火、盗難除、商売繁昌の守護神として知られている。
 明治5年(1872)、浅草寺境内に住みついた狸の乱行を鎮めるため、浅草寺の用人であった大橋亘が浅草寺貫首唯我韶舜と相談の上、自身の邸内に祀ったことがはじまりと伝える。数度の移転を経て、明治16年(1883)伝法院内の当地に再建した。
 現在の入母屋造の本殿は、大正2年(1913)に再建されたものである。
 祭礼は、毎年3月17・18日に行われている。
 また境内には昭和38年(1963)に建てられた幇間塚がある。幇間のことを「たぬき」と呼んだことから、この地に建てられたもので、碑には幇間の由来と久保田万太郎の「またの名のたぬきづか春ふかきかな」の句が刻まれ、裏面には幇間一同の名が刻まれている。
 平成18年(2006)3月 台東区教育委員会


 鎮護堂域内には『封間塚』、『手水鉢』、『水子地蔵尊』、『鎮護堂の神木・公孫樹』があります。

             Chingo-do
 Chingo-do is also known as "Otanuki-sama(Sir Raccoon-dog)" and is famous for being the deity of protection against fire and theft as well as flouriching businesses.
 In 1872,a steward of Senso-ji Temple consulted with the chief priest of the temple and enshrined the deity in his own garden in order to prevent mischief by raccoon dogs that had taken up residence in Senso-ji Temple.This is said to mark the start of the history of the shrine as well as the origin of the name "Otanuki-sama." In 1883,the shrine was moved to the current location and the shrine building was constructed.
 The current main shrine was rebuilt in 1913 and festival rites are conducted on March 17 and 18 every year.
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性